解約受付について

解約手続き手順

1契約書をご確認ください

  • 退去連絡は1ヶ月以上前までに行ないましょう。
    退去する日まで1ヶ月なかったとしても連絡を入れた日から1ヶ月分のお家賃がかかります。

    ※ 日割り計算になるかどうかは物件(契約書)により異なります。
    ※ 契約によっては短期違約金がかかる場合もございます。
    ※ 店舗や事務所の場合は1ヶ月前とは限らないので契約書をご確認下さい。

2解約のご連絡をお願いします

  • 管理会社に連絡を入れましょう。 (契約書要確認)
  • 弊社管理物件の場合、下記のフォームよりお申込みください。

3引っ越し日と退去立会い日を確定する

  • フォームよりお申し込み後、弊社より受付完了のご案内をいたします。ご案内をもって確定とさせていただきます。

4退去の準備

  • 銀行、郵便局、カード会社、電力会社、ガス会社、水道局、新聞、電話、インターネット、NHK等の住所変更や解約手続きを済ませておいてください。
  • 冬季期間(12月~3月頃)は給湯器が凍結により破損する恐れがあるので、ブレーカーを下げないようお願いします。
    ※万が一、破損した場合、修理代金をご負担頂きます。
  • 粗大ゴミ等の手配、処分等は計画的に行ってください。
    万が一、残っている場合(自転車やスノータイヤ等含む)は別途、処分費用をご負担頂きます。
    ※粗大ゴミをゴミステーションに出すようなことはしないでください。

5立会い当日

  • 立会いは荷物を全て運び出した状態で行ないます。
  • 設備取扱説明書・エアコンのリモコン、洗濯機エルボ等その他お部屋に備え付けの備品等は持ち出さないようご注意ください。
  • 入居時にお渡しした鍵一式(複製含む)
  • 電気、ガス、水道等の公共料金の清算を済ませておいてください。
  • 退去時はお客様立会のもと、お部屋の原状回復箇所の確認をいたします。

6退去後の清算

  • 原状回復費用の負担割合を算出後、精算書をお送りしご返金またはご請求をさせていただきます。
    ※ご返金は退去立会後1ヶ月~最長3ヶ月(ほとんどの場合、1ヶ月)程お時間をいただきます。

住み替えのご相談

もちろん住み替えをご検討する際も、改めてご相談ください。

  • もっと広い部屋に借り換えたい
  • ペットを飼いたいので借り換えたい
  • 結婚したので、ファミリー向けに借り換えたい
  • 県外へ転勤になったので借り換えたい
  • マイホームを持ちたい(不動産購入・建築)
住み替えのご相談